Mizukusa Newbie

いつかは大型水槽を夢見る水草初心者です。水草水槽、ビオトープ、メダカ飼育をしています。皆さんの作品や情報を参考に、素敵な水景目指してがんばっています!

使用器具 水草水槽

2025/10/22

"GEX セーフカバー ヒートナビ"で水草も熱帯魚もぽかぽか快適!【おすすめ水槽用ヒーター】

冬場の水槽の必需品、水槽用ヒーター。その中でも私がおすすめする”GEX セーフカバー ヒートナビ”のご紹介です。

レイアウト制作記 小型水槽 管理方法

2025/10/21

30cmキューブ水槽でとにかく簡単で楽ちんな水草水槽を作る!【忙しい方や面倒屋さんにも】

今回は”とにかく簡単でらくちんな水草水槽を作りたい!”というテーマのもとに立ち上げた、陰性水草中心の30cmキューブ水槽のご紹介です。

使用器具 水草水槽

2021/10/2

【時代はIoT】水草水槽でスマートホームの波にのってみる【便利すぎてToT】

近年急速に普及しているスマートホーム。今回はその波に水草水槽も少しのっけてしまおうというお話です。

グッズ紹介 水草水槽

2022/12/30

これは便利!水槽のフチに引っ掛けるタイプのCO2チェッカー

水槽内に溶け込んだCo2を簡易的に測定することが出来るCo2チェッカー。一般的な沈めるタイプではない面白そうな商品をみつけましたので購入してみました。

使用器具 水草水槽

2025/5/6

どれがおすすめ?アクロ・トライアングル”グロウ・ブライト・ビビッド”を比較してみた【定番LED照明】

今回は水草水槽用LED照明として絶大な人気を誇る、アクロトライアングルシリーズの”GLOW"・”BRIGHT”・”VIVID”を比較してみるというお話です。

使用器具 水草水槽

2022/9/23

あなたはどれにする?水草水槽に使えるタイマーの選び方【照明やCO2の添加に】

水草水槽で照明やCO2の添加に必ず必要といって過言ではないタイマー。どんなものを選んだらよいのか、私が使用しているタイマーを4種類ご紹介します。

ビオトープ メダカ

2023/6/8

【いのちだいじに】メダカの繁殖に挑戦してみよう!②~実践編~【じゅもんつかうな】

今回はメダカの繁殖に挑戦してみよう!②~実践編~ということで私流のメダカの繁殖の方法をご紹介していきたいと思います。

使用器具 小型水槽 水草水槽

2025/5/23

30cmキューブ水槽でエーハイム2213を使ってみる【小型水槽でも大丈夫?】

アクアリウム用外部式フィルター界のレジェンド、エーハイムクラシックシリーズ。今回はその2213を45でもなく60でもなく30cmキューブ水槽で使ってみよう!というお話です。

使用器具 小型水槽

2021/12/25

テトラ25℃クールファンCFT-30で水槽を冷やせ!【夏の暑さ対策】

真夏になると心配なのが水槽内の水温の上昇。今回は小型水槽向け冷却ファン、テトラ25℃クールファンCFT-30をレビューします。

小型水槽 水草水槽 管理方法

2024/11/19

【実録】ショートヘアーグラスのコケ撲滅作戦【黒髭ゴケ・糸状ゴケ】

こんにちは!Mizukusa Newbie です。 あと少しでロタラの丘が完成し、水景としてもひと段落を迎えるはずだった30cm水槽。 ところがある時気付けば流木に黒髭ゴケらしきものが。 同時に前景草のショートヘアグラスに白いモヤモヤゴケがつき始め、それがだんだんと芝生を侵食しているではありませんか。 せっかくあと一息というところで今までの苦労を水の泡にされてたまるものかという訳で今回は黒髭ゴケ及び白いモヤモヤゴケをきれいに消し去る為の作業記録です。 はたして厄介なコケを退治して無事にイメージしていた水景 ...