-
-
ネイチャーアクアリウムに挑戦②~立ち上げからの仕様変更編~【初心者の水草水槽】
60cm水槽で初めてのネイチャーアクアリウムに挑戦!第2回目の今回は機材の仕様変更並びに追加で植栽した水草の紹介です。
-
-
【ADAドロップチェッカー風】CO2チェッカーを購入してみた【他商品との比較あり】
2021/12/6
AmazonでADAのドロップチェッカー風のCO2測定器を購入しました。本家ドロップチェッカー並びにその他使用済みの測定器と併せてレビューしたいと思います。
-
-
ネイチャーアクアリウムに挑戦①~準備・立ち上げ編~【初心者の水草水槽】
いよいよ中型水槽である60cm水槽を立ち上げます。さらに今回は陰性水草を中心としたネイチャーアクアリウムに挑戦です。
-
-
【比較してみた】メダカを飼うなら屋外?それとも室内?【良い点悪い点】
今回はメダカについて、屋外飼育でわかったこと屋内飼育でわかったことをそれぞれまとめていきます。
-
-
【LED照明】GEX POWER X 2030は30cm未満の水槽におすすめ【水草水槽】
今回はGEXより発売されています、CREAR LED POWER Ⅹ 2030 についてのレビューです。
-
-
【小型水槽におすすめ】GEXスリムフィルターをレビューします【外掛けフィルター】
今回はGEXより発売されています外掛け式フィルター、スリムフィルターS及びSSNをレビューします。
-
-
【水草水槽】使って便利なアイテムベスト5!【ランキング】
今回は今現在私が使用しているアイテムの中でこれは便利だと思うものをランキング形式で5つ挙げていきたいと思います。
-
-
【水草水槽】小型水槽のみ4台のラインアップってどうなの?
4つの小型水槽を管理している上でそのメリットとデメリットについてお話いたします。
-
-
【発酵式CO2】中味を最適化して添加をコントロールしよう!【お手軽かんたん】
今回は発酵式CO2添加において最も大切な中味の配合を色々と試してみるというお話です。
-
-
ボトルアクアリウムを立ち上げます!
緑を中心としたどこか鬱蒼とした感じのレイアウトを狙ってボトルアクアリウムを立ち上げます。