-
-
水草水槽で熱帯魚を飼育する方法や注意点を解説します!【導入からエサやりまで】
水草水槽で熱帯魚を飼育する為の方法や注意点を、購入から水合わせ、餌やりまで詳しく解説していきます。
-
-
最低限これだけは知っておきたい初心者向け水草育成論①〜照明編〜
これからシリーズでお送りする”最低限これだけ知っていればとりあえず大丈夫!かんたん水草育成論”。第1回目は照明編です。
-
-
今度の敵はアオミドロ。掃討作戦を開始せよ!【コケ対策第2弾】
黒髭ゴケ退治に続く水草水槽の厄介者掃討作戦第2弾、今回の相手はアオミドロです。一度発生すると無限に増殖する緑の好敵手。果たして見事に退治することは出来るのでしょうか。
-
-
ネイチャーアクアリウムに挑戦⑤~絶不調から試行錯誤でなんとか盛り返す・後編~【初心者の水草水槽】
60m水槽で初めてのネイチャーアクアリウムに挑戦!第5回目の今回は絶不調に陥ってしまったこの水槽をあの手この手で復活させるお話の後編です。果たして上手く復活することは出来たのでしょうか。
-
-
ネイチャーアクアリウムに挑戦④~絶不調から試行錯誤でなんとか盛り返す・前編~【初心者の水草水槽】
60cm水槽で初めてのネイチャーアクアリウムに挑戦!第4回目の今回は絶不調に陥ってしまったこの水槽を、あの手この手で復活させる過程のお話前編です。
-
-
早くてかんたんな水質測定ならやっぱりテトラでしょ!【水質を制するものは水草水槽を制す】
pHなどの水質を計ることは水草水槽を管理する上でとても重要です。今回はテトラより発売されている各水質計測試薬の使い方についてのお話です。
-
-
【最速】発酵式CO2導入クイックマニュアル【かんたん】
気軽に始められるのが魅力の発酵式CO2。今回は私が考える最も手っ取り早い方法をご紹介します。
-
-
【初心者向け】ビオトープを始めよう!その④【冬じたく編】
寒くなってきたらビオトープにも冬支度をしてあげましょう。今回は具体的にどのような準備をしたらよいのかというお話です。
-
-
【時代はIoT】水草水槽でスマートホームの波にのってみる【便利すぎてToT】
近年急速に普及しているスマートホーム。今回はその波に水草水槽も少しのっけてしまおうというお話です。
-
-
【実録】ショートヘアーグラスのコケ撲滅作戦【黒髭ゴケ・糸状ゴケ】
こんにちは!Mizukusa Newbie です。 あと少しでロタラの丘が完成し、水景としてもひと段落を迎えるはずだった30センチ水槽。 ところがある時気付けば流木に黒髭ゴケらしきものが。 同時に前景 ...