-
-
見た目かそれとも使い勝手か?おすすめのco2ディフューザーを紹介します【水草水槽】
co2の添加に必要なディフューザー(拡散筒)。ガラス製の美しいものから細かい泡のでるもの、はたまたその良いところ取りの製品まで私のおススメをご紹介します。
-
-
ミドボンなんて怖くない!小型ボンベ兼用レギュレーターでかんたんCO2添加【設置方法から分岐まで】
今は小型ボンベだけどそろそろミドボンも使ってみたい。そんな方にこれたった1つで”小型ボンベ”と”ミドボン”の両方いけちゃう便利な商品と、これを用いたそれぞれの添加方法をご紹介します。
-
-
これは便利!水槽のフチに引っ掛けるタイプのCO2チェッカー
水槽内に溶け込んだCo2を簡易的に測定することが出来るCo2チェッカー。一般的な沈めるタイプではない面白そうな商品をみつけましたので購入してみました。
-
-
【発酵式CO2】中味を最適化して添加をコントロールしよう!【お手軽かんたん】
今回は発酵式CO2添加において最も大切な中味の配合を色々と試してみるというお話です。
-
-
発酵式CO2添加装置の中身を自作しよう!【身近な素材で出来る】
今回はサブ水槽①号、②号にて使用中の発酵式CO2添加装置の気泡の出方が少なくなってきたので中身を交換するお話です。